時間の都合で
乗りっぱなしでガレージ入れてあった
愛機ジープ君



福井出張から帰った![]()
その足でガレージへ直行
お手入れを開始しました![]()




車体色のせいでしょうか
あまり汚れてるようには見えませんが![]()


ステップ(通称:ジープの脛汚し)は泥だらけ
荷台カバーは埃だらけ


天気は穏やかな晴れで
絶好の洗車日和![]()


時間を掛けてゆっくりお手入れをしましょうかね~![]()

まずは1輪づつジャッキをかまして
タイヤに食い込んだ![]()


小石の抜き取りです![]()

マイナスドライバーとラジオペンチで
一つ一つ抜き取って![]()


4輪全て取り終えると
これだけの小石が
タイヤに食い込んでました![]()



林道から舗装路に出た所で![]()
タイヤを点検して



かなりの数量
小石をむしり取ったのですが・・・![]()


タイヤの点検を終えたので
ボディー下回りから泥落とし開始です![]()


リアフェンダーの裏側や
フレーム・リーフサス等![]()


農機具洗いブラシを使っての泥落とし![]()

およそ下回りの泥落としを終えた頃
お隣のSS乗りKR田さんが登場![]()


僕がモタモタと洗車するのを
見かねたのか![]()


自らがホースを握って陣頭指揮
ジープ君の洗車を始めました![]()


流石は職業ドライバー
洗う場所の優先順や


いい洗剤等を
よくご存じ
手際よく作業を進めて行きます![]()



しばらくするともう一名参加
2輪4輪共に引っ張り出して


賑やかな洗車大会となりました![]()

最後は夏用幌や荷台カバーハーフドアの
合成皮革部分に![]()


特殊な液状のワックス
のようなものを塗り込んでもらい![]()


見違える程きれいに仕上がりました
KR田さんまた機会があれば![]()


洗車指南お願いしますね![]()
