昨日旧友inogyさんが我がガレージに
老機IT250を見にきてくれました![]()


inogyさんと僕は同年代
もうお互いに ええオッサンになりましたが![]()


若い頃はXRオンリーで
林道ツーリングやレースをしてた仲間です![]()


当時国内では滅多にお目に掛かれなかった(現在でも)車両を前に![]()

昔話やバイク談義に世間話

跨ってサスを動かし
レバーを握ったり![]()


アチラコチラを舐め回す様に見回しては
そこらじゅうに手を突込んでは


機嫌良くイジリまわしておりましたが![]()

inogyさん:「なんやこれ~」「こんな所にグリスニップルがあるんかい?」
・・・???
彼奴が指差す先を見てみると![]()


あらホント
構造的に考え難い場所に
ゴムキャップの付いた![]()



グリスニップル(ここにグリス注入したら相当量がいる?)みたいなのが付いてます

こりゃ~何んでしょうか
長々とオフロードバイクに乗ってきましたが![]()


こんなの初めて見ました![]()

次回分解整備する時にでも
しっかり確認してみましょう~![]()

