仕事から少し早く帰れたので
ちょいと通勤快足をドッグ入りさせました![]()
慣らし運転も終え
機関はすこぶる好調
ビンビン元気に走ってくれますが![]()
少し前にライトが点灯してないのに
気が付きました![]()
テスターで電球の導通チェックして
異常が無い事は確認済![]()
球切れじゃなければ
大体の予想は付いてます![]()
話は変わりますが
昼間のライトオン運動
ってのをやりだしたのは
いつ頃からでしょうか
旧い車両に(91年モデル)長々乗ってたので
気にもしてませんでしたが
スポスタを購入した時(ゴリラを購入した時も)にビックリ![]()
とうとうバイクから
ライトのスイッチ自体が無くなってました![]()
昼間のライト点灯
・・・まぁ安全なんでしょうが![]()
点灯しっぱなしの
ライトを維持する方はたまったもんじゃない![]()
ほぼ毎日通勤で使用するゴリラ君は
頻繁に球切れを起こし
その都度電球交換
上記にある事情から
うちの通勤快足ゴリラ君は![]()
ライトを二眼化して
スイッチを追加してます![]()
中央のつまみがライトのスイッチです![]()
対策後は一切球切れ無しで
今に至ってます![]()
長々球切れ無しで不点知らずでしたが
今回の不点原因は![]()
このライトスイッチの断線でした![]()
電線保護チューブを少し割き
ハンダ修理を施して![]()
ライトは無事点灯しました![]()
この頃はグンと日が短くなって
仕事を終え(17:00)寄り道せず![]()
真っ直ぐ帰宅しても![]()
ライトが入用です![]()
無事修理完了したので
気兼ね無く夕刻走行が出来そうです![]()