通勤快足のマフラーに溶接修理が出たので
自宅保管している溶接機を![]()


ガレージに移動します![]()

重いので中身を(バッテリー)を取り外して
分解して運びました![]()


さてと
何処に設置しようかしら![]()


コンセントの近く
コンプレッサーの横に
溶接機を設置しました![]()



ここを定位置としましょう![]()

肝心の中身(バッテリー)は
長時間充電した割に![]()


溶接が出来る程電圧(ピーク時は40v)が
上がってませんでした![]()


この溶接機は100v/200vを
タップで切り替えるタイプ![]()


現在タップを100vにして
100v充電してますが![]()


かなり時間が掛かるようです
自宅に200v電源を造るか・・・![]()


今回は個々に充電してから
持って行く事とします![]()

