自動車修理にでも使います(*^^)v
久しぶりに本社工場のスクラップを覗いてみますと大型引き抜き工具(ギアプーラー)が 大量廃棄されてるのを発見もしかしたら使えるかも 期待半分で数個引っ張り上げてみると錆で軸が回らない物 先端ベアリングが欠損してたり 引掛け爪が欠けてたり アームが曲がってたりと 廃棄する理由が目白押しでしたそりゃそうでしょうよ 壊れたから廃棄するんだもんね~・・・いやいや チョッと待てよ~...
View Articleボルトピッチ (-_-;)
万年スタッドレスタイヤの軽トラック君に ノーマルタイヤを履かせようと12インチ或いは13インチの4穴ってのを頼りにネット検索 タイヤ&ホイールを物色中です タマ数が多くしかも安い ピンからキリまでありますが 高みを望まなければ低予算で何とかなりそうな感じです・・・で うちの軽トラック君に付いてる 12インチ鉄ホイールなんですが4穴どころか ランダムに穴が12個も空いてます...
View Article三日酔い (@_@;)
出雲出張時に買って帰った地酒 週末が休みだったので開封してみました箱に書かれているように 辛口で口当たよく美味い冷やのまんまでコップ酒してたら 2時間程で五合瓶?が空っぽ気が付いた時すでに遅し 完全に足にを取られてフラフラ酔いがまわってダウン 普段呑んでる安酒と違ってホントききましたあくる日は見事に二日酔い いやいやもっと酷い三日酔い土~日の間と飯も喰えない状態でした僕のような吞み助には...
View Article症状改善すればいいんですが(+_+)
年始にクラッチ終理したついでに ミッションオイルも交換https://blogs.yahoo.co.jp/bisukewind/16532312.htmlその時使用したギアオイルがこれですメーカー指定の(75w‐80)より若干固めの85w‐90ホームセンターで入手出来てお値段も手ごろ ネット検索をかけても評判がいい実際使ってみた感じは シフト時のゴリゴリっ ガリガリっってのが無くなり...
View Articleもしかしてブローバイ孔?
先週末にクラッチ修理から 初めての(半年ぶりに姫路へ出動)長距離運転新装備のCDプレーヤーで音楽を流し 機関・変速機共に絶好調快適ドライブを満喫して現地入り ・・・したまではよかったのですが車を降りて足元に目をやると 「あらあらこりゃヤバイかも」リアサスリーフスプリング辺りにオイル飛散跡が車の下を覗いてみると リアホーシング・プロペラシャフト等...
View Article繰越通知 (^_^;)
2月も末になったので 支払い周りに行ってきたのですがガスの請求書が一枚足りない 毎月20~25日には配達されてるのですが まだ来てないみたいです 遅れてくる請求書ってのは それだけの為に足を運ぶ事になるので 結構メンドクサイんだよね~・・・で 昨日帰宅してからチラシだらけのポストをひっくり返して 整理してましたら出てきましたよ ガス代¥1262‐...
View Article高くなりましたね~(>_<)
昨日から3月となり 2月分の領収書等を整理しておりましたら自動車保険の支払い用紙が出てきました 2ヵ月も前から手元にあったのに 時々このようなチョンボやるんですよね~支払い期限は2/28で もう過ぎちゃってます用紙に記載されてる電話番号に問い合わせしてみると...
View Article購入予約してきました(^^♪
最近ネットで度々見かける 3月末に発行される チョッと気になる書籍 栄発動機二〇型取扱説明書完全復刻版中島飛行機が造った 零式戦闘機のエンジンです大袈裟な言い方ですが 国産内燃機のルーツじゃないでしょうか野口英世9人動員と 少しお高いですが 内燃機関の歴史を知るには いい資料になるでしょうまだ発行日まで日にちがありますが 買い逃さないように昨日書店に走って 購入予約してきました
View Articleポイントが5000(^^♪
前回ポイント使用からおよそ一年 Tカードのポイントが5000を超えて何に使ってやろうかと思案中ですやはりポイント使うなら 軽トラック君の夏用ホイールかな~等と考えて ネットでチョクチョク安値のホイールを物色しておるのですがホイールサイズを表す記号 P・C・D(取り付けボルトピッチ?)ってのとインセット・アウトセットってのが...
View ArticleJR野江駅
長きに渡り道路を規制し 騒音・振動をまき散らしながら工事していた JR野江駅 「近頃静かになったなぁ~」等と思ってたら いよいよ今月16日に開業予定のようですhttps://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E9%87%8E%E6%B1%9F%E9%A7%85僕の場合 通勤はバイクか車 近場の移動は自転車恐らくこの駅を使う事は少ないと思いだろうただ新大阪駅(新幹線)へのアクセスが...
View Articleこれは掘り出し物かも?
先日ネット検索中に見つけた チョッと気になる激安(\1990‐)中古MXパンツ 旧~いヨーロッパ風デザインと青と黄の色合いがIT250Kに合いそう色の使い等から見て おそらく30年以上前のものでしょうか更に詳細を見てみますと青い部分はナイロン製ですが 黄色い部分はどうも革っぽい今でこそMXパンツはオールナイロン製が当たり前ですが当時はお尻~内腿 シートと直接接触する部分には...
View Article五年ぶりの免許更新 (^^♪
昨日は出頭命令に従い 久しぶりに近所の警察署に出頭してきました と言っても後ろめたい事して お縄になった訳やないですよ五年ぶりの運転免許更新ですもう十数年無事故無違反 ゴールド免許の優良運転手講習時間は30分程度の楽々更新 ・・・のハズなのですが 歳を拾ってくると 免許更新はドキドキものなんですよね~心当たりある人も居ると思いますが 視力検査が難関なんですよ~ 通常の視力検査は...
View Article萌えちゃうんですよね~(・o・)
オフロードバイクならではの一コマ 大きなジャンプからの着地でしょうか 300㎜を超えるサスペンションの ストロークを使い切ってフルボトムライダーは足を引っ張って 腕はマシンをしっかり抑え込む前後のフェンダーからは タイヤとの接触音が響き渡り 底のフレームを擦る勢いです(チャンバーは地面・前輪・フレームの三角内に収まって破損を防いでるのがよく分かますね)僕個人的にはサスペンションが...
View Article撮影車ならぬ撮影者?
先日自宅近所の小さな交差点で の信号待ちをしておりましたら右方から大層な設備を担いで しっかりした歩幅で横断歩道を渡る怪しげな男性に遭遇 「けったいなヤツやな~」等と思いながら目で追っておりますと 渡り切った所で 90度方向性を変えて直立不動挙動不審とまでは言いませんが 明らかに何かを意識して歩いてるようです・・・これってストリートビューの撮影車ならぬ撮影者やないかいグーグルマップ見てると...
View Article一合焚き炊飯器(*^^)v
近所の家電量販店へ行き 家電のお値段リサーチして周ってましたら面白いものを発見 なんと一合焚き炊飯器(単身者用かな?)丁度いい大きさの一食分 20分で米が炊けるという優れものそういや・・・ うちにあった無駄に大きな炊飯器を処分してから長い事自炊もしてないなぁ~自宅で使ってもいいし 持ち歩いて 会社の詰所やあちらの方でも(隠居屋敷)でも使えるかも値段も手ごろで便利そうだったので...
View Articleステレオタイプだった (◎_◎;)
下の画像は大型バイクによく使われる 汎用品デュアルホーンです今更ながらなのですが これって単純に同じホーン×2じゃなくて高・低音のステレオタイプだったんですね~ 知ってました?昨日行き付けのバイク屋の 常連客さんから聞いてビックリ仮電源を送って鳴らしてみましたが 確かに音が違います裏側を覗いて見ますと(見えにくいですが)H12Ⅴと L12Ⅴの表示があり 高・低音の識別をしてるようですねいや~...
View Articleこれぞバイク!
先日行き付けのバイク屋に寄った時 修理依に来てたSR400あまりにもセンスよく カッコよくまとまったので オーナーさんに許可を得て撮影させてもらいました美しい塗装のタンクに 若干段が付いたシート 威張る事なくさり気なく付いてる ステアリングダンパーキレイに焼け色が付いた スーパートラップのフルエキゾースト相当手が入ってるであろう (オーナー様は給排気のみ?と言ってましたが?)黒塗りエンジンには...
View Article時期尚早?
軽トラックを車検に出したので アホを見る目に晒されながら ジープ君で通勤してます エンジンが動いてるうちは炎の様な強力なヒーターが足元から暖める(焼く?)ので 周りが思うほど寒くはない バイクに乗ってると思えば天国です・・・ですが エンジンを切っちゃうとヒーターもOFF 暖房無しの吹き曝しは やはり寒いですわ まだオープンジープを駆るには 時期尚早?ってところでしょうかね~...
View Articleじっくりと読み込んでみます(^^♪
今月初めに購入予約してたレア本 栄発動機二〇取扱説明書昨日無事に入手出来ましたhttps://blogs.yahoo.co.jp/bisukewind/16595563.html以前 愛媛県の紫電改展示館を見学した時 同じ様な(誉発動機)取扱説明書を見た事があり内容の方は大体把握しておりましたがこちらの方が DVD(零戦レストア過程)や カラー写真入りの説明本立面・断面図(当時物のコピー?)...
View Articleスマートキーの電池切れ((+_+))
先週はとある工業地帯で 排水処理施設の仕事をしておりました毎朝受付に寄って入門手続きをしてから 工場に入るのですがその時チョットした事件が発生 手続きを済まして車に乗り込み スタートボタンを押すのですが 反応無し後から後から入場者・車が押し掛けるので 正門前は長蛇の列ここで親分が焦って車屋に問い合わせ 症状を話してみるとどうやらスマートキーの電池切れらしい電池を替えばいいんですが...
View Article