ボチボチレストア!
モルタルミキサーのレストア修理に 取り掛かっておよそ10日この頃は仕事に追われるようになり なかなか時間が取れないでいますがそこは慌てず騒がず ボチボチレストアを決め込んでおります 雨天以外のほぼ毎日 仕事帰りに30分~1時間程度 ガレージに立ち寄っては 小物等(取り外した部品)の塗装作業に勤しみ ここまで組み上がりました「継続は力なり」とはよく云ったものです...
View Articleコンビブレーキシステム?
前回のセローに引き続き 行き付けのバイク屋に入荷されていた新車 HONDA FORZA si 250㏄のビックスクーターですスクーターには乗った事も触った事もがありませんが僕が知ってるビックスクーターは 出始めた頃の原付を大きくしただけの 造りがチャチな安物のイメージで 正直乗りたいとは思いませんでしたがいやいや 最新鋭のスクーターは違いますね~真っ正面から見ると サーキットを走るSSバイク...
View Articleモルタルミキサーレストア修理完了!
ミキサーイジりも終盤です ……と大層に書いてますが前回塗装しておいた ホッパーを4点ボルトで取り付けて 荷台を背面に引っ掛けるだけです 作業はいたって簡単スパナと眼鏡レンチを使って 10分程で終了いや~ 我ながら使うのが勿体ない位の出来栄えです正面ホッパー側背面荷台側ドラム内側内部と羽根は「使っている鍬は光る」と言いますので手付かずのままとしました...
View Article参議院選挙投票日
明日は参議院選挙投票日ですね~ 僕は政治音痴で支持政党を持たない 所謂無党派層と呼ばれる者ですが政治無関心や政治不信による 投票棄権者が増えると 組織票を持つ政党が強くなるらしい……組織票を持つような政党に 好き勝手されてはたまらない投票に行って無党派層の清き一票を投じてこようと思います
View ArticleRZ50
行き付けのバイク屋さんに 懐かし~いバイクが入庫されてましたYAMAHARZ50 十代の終わり頃にお付き合いしていた 彼女がこれの黒いのに(なんか元カノに再会したような気分)乗ってたなぁ長期保管車の整備という 名目での入庫らしいですが 整備が必要なのか と思われる程のきれいな状態とても30数年前のものとは思えません細部を見てみると...
View Article宮本むなし
近頃、長々と通いつめた 吉野家の朝ご飯に飽きがきて自転車通勤途中で見つけた宮本むなしというめしやに(珍しい24時間営業)ハマっております日雇い労働者が屯する チョッとヤバい地区なので 普段は要らぬトラブルに巻き込まれぬよう変装して(日雇い労働者になりきって)通過するだけでしたが ここはお隣が交番なので安心です 御目当は朝定食目玉焼きに ウインナー 漬物 海苔 味噌汁 冷奴ご飯はおかわり自由の食べ放題...
View ArticleHONDA RC166
1967年 HONDA RC166 世界最小の並列6気筒エンジンを搭載したレーシングマシン1気筒あたり41.6㏄ 7速クロスミッション ドライサンプのような ウエットサンプ潤滑 ……等々僕の拙い文章で説明するよりも...
View Article新車購入!
久~しぶりに新車購入しました青い車体に軽量フレームに 容量たっぷりの(バケット)タンク最近流行の悪路走行 ノーパンクタイヤを標準装備CALIFORNIA BAJA 1000 デザート走行でのサボテンの🌵棘なんかももへっちゃら ……と言いましても 2輪車や4輪車じゃなく 実は1輪車ですそろそろ本格的に隠居屋敷の改修に入るつもりですこれから暫くはバイクに乗るよりも こいつに乗る ……いや...
View Article草刈り機を段取りせなあかんね~!
諸々の建築道具をジープに積み込み およそひと月ぶりの隠居屋敷に訪問さぁ 母屋をどういった形に改造してやるか 傷んだ部分の解体 墨出しや材料見積もりと思いやってきたが敷地はエラい雑草ですわ~ 南向き縁側はまだマシですが 裏側はエグい事になってました こりゃ母屋改造(建築工事)よりも 草刈り(土木工事)の方が先決 と思い立ち二時間程レイキとスコップでを駆使して 雑草を引きむしりましたが効率が悪いのと...
View Article金沢出張!
先日施工した機械が出荷となり その出荷機を追いかけて明日から単身 石川県は金沢市へ出張です加賀百万石金沢に 訪れるのは今回で三度目でしょうか日本三大庭園の兼六園に 忍者寺(妙立寺)や 新鮮な海産物等 時間があれば堪能 (……仕事に行くんだろ?) したいと思います冗談はさて置き 余計なトラブルが なければいいのですが帰阪は来週中頃になるかな~
View Article2サイクル23㏄草刈り機!
隠居屋敷の雑草が気になって 仕事帰りにホームセンターに寄っては草刈り機を(2~3店舗周ってきました)物色して周ってますが およそ在庫展示品は20㏄エンジンのみ その他はバッテリー式のもの等なかなか探している草刈り機を置いてません店員さんに聞いてみると「市内では売れないので小型・電動が多い」らしいですトライアルセクションの草刈り名人...
View Articleスマホ更新にイライラ!
金沢出張仕事に来て、今日で四日目! 仕事の方は、、今のところ順調そのもの! 追われるでなし? 暇でなし! ただ現場を離れられない? のが難点でしょうか? ビール呑みながらのスマホでのブログ更新。 目が見えないんで、思うようにならず。 イライラします。 ノートパソコンが欲しいこの頃です。
View Article予定より少し早く帰阪!
前回のブログ更新(月曜日)直後に 大阪の本社工場で孤軍奮闘しているうちの社長(御年64歳バリバリの現役!)から業務連絡がありました「そちらが主な材料を積んで出てるので次の機械の施工が出来ない」との事 そりゃそ~でしょうよ 入る物要らぬ物もひっくるめてこれだけの材料積んできたので こちらは至れり尽くせり何の不自由も無く順調施工……チョッと欲張り過ぎたか出来ましたってな訳で 大雨の降る中(昨日)...
View Article箸をさして拝みかけましたわ!
金沢出張から帰り およそ1週間ぶりに宮本むなしで朝定食ですいつものように「ごはん少し大盛で!」と注文暫し待ってると 愛想のいいお姉さんのような オバちゃんが「ウチが盛ったんとちゃうよ~!」と運んできたのがあまりの盛りように 箸をさして拝みかけましたわ姉ちゃんオバちゃんが言うには 裏方の男性店員さんが盛り上げたそうです自転車通勤の道中で 汗ダクでヨタヨタと来店した僕の姿は裏方から見れば...
View Articleちょっくら草刈りに!
機械施工や搬出に出張 今月はバタバタと忙しくしておりましたがようやく暇が出来ました 一便分の荷物を積み込んで 隠居屋敷の方にちょっくら草刈りに行ってきます今回は初めての草刈り プロの草刈り講師をお招きしているので 師事したいと思います
View Article三倍以上のスピード!
日曜日の朝大阪を出て 姫路の隠居屋敷に到着したのが10時過ぎ前回の訪問からほぼ2週間ぶり 予想はしておりましたが 雑草がさらに伸びて 猛威をふるっておりました玄関口の戸にはツルが伸び 縁側や裏庭もさらに草深くなってます早速物置小屋に陣地を敷いて 今回のゲストinogyさんと戦評定 作業の進め方や機械使用時の注意点等色々なアドバイスを受けながら 草刈り機の組立をして作業の準備ガソリンの混合比は50:1...
View Article四の五の考えるよりもバラしちゃえ!
5月の連休にマフラー・キャブ・足回りをイジりまわした後突然クラッチが切れなくなり 自宅に放置していた通勤ゴリラ君少し仕事の方が暇になったのと 激暑の自転車通勤に参って 修理する気になり 引っ張り出してきました 前回の施工では吸排気のみの交換で クラッチ部分は手付かずなぜ切れなくなったのか 全く原因が解りません こいつのクラッチはクセが悪く(純製部品も)板の組付け次第で切れたり切れなかったり...
View Articleもう一度やり直し!
通勤ゴリラ君のCP製強化クラッチ 注文を入れた次の日には入荷されてましたこの頃はメーカーが横着になってるので 純正部品よりも案外この手の部品の方が 安くて早く入荷するんですよね~早速ガレージに行き交換ですまずはクラッチ板の取り外しから ハウジングに治具(8㎜のボルト)を掛けてチョイと締め込み クラッチ板を止めてある セットリングを撤去あとは4枚のクラッチ板を摘出するだけここで登場するのが...
View Article何か不具合がある?
気が向いたので前回に引き続き 通勤ゴリラ君のクラッチ修理に出陣してきました今回はオイルを抜くのが面倒なので 横倒しで作業する事とします分解作業の方はもう何度もやってるので 所要部品の取り外しやがバーの撤去等は慣れたモン クラッチ本体が顔を出しました前回は何をチョンボしたのか 本人もよく解ってませんが今回はしっかりと細部を確認しながら 組み立てる所存ですクラッチ本体を分解してみた所...
View Article分解整備及びタイヤ交換終了!
以前埼玉県長期出張の時に 現地での足にと購入した 折り畳み自転車 小さくとても使い勝手がいいので手入れや整備しながら 機嫌良く乗り回し もう4年目になります 近頃は通勤ゴリラ君が不調なので 往復24㎞の通勤に使ってますがチョイと タイヤの方に傷みが出てきました……前輪はビートワイヤーが切れて飛び出し後輪は擦り減りもう溝がありませんこういうのが すごく気になる性分なので...
View Article